動画マーケティングを極める!押さえておきたい6つの大切なポイント

全国の治療院関係者の皆さん、こんにちは。

あさがお整骨院・あさがおパーソナルラボ、治療一筋36年、院長の加藤秀之です。

 

数字で見る!動画の圧倒的パワーと〈動画マーケティング〉の素晴らしいメリット』の記事で、絶対に動画マーケティングに取り組むべきであるという理由をお伝えしました。

この記事を読んで、すっかり動画マーケティングに前のめりになっている先生のために、ここでは確実に押さえておきたい6つのポイントについてご説明します。

 

せっかくの動画マーケティングで失敗しないよう、そして効果を最大限に引き出せるよう、ぜひチェックしてください。

 

動画マーケティングで押さえておきたい6つのポイント

動画マーケティングで大切なポイント───先生は何だと思いますか?

お金をかけて立派な動画をつくることでしょうか?

 

動画を実際につくったり、それをインターネット上にアップしたりするのが大変な先生は、その作業はプロに依頼しても良いでしょう。

しかし、マーケティングを実際に行うのは先生自身です!

軸となるポイントを先生がしっかり理解しておくことこそが、成功への近道です。

 

動画マーケティングで大切なポイントを、私は次のように考えます。

 

1.目的を明確にする

これは、いつも言っていますね。

動画に限らず、あらゆるマーケティング施策において〈目的を明確にする〉は基本中の基本だと思ってください!

何のためにやるのか〉が曖昧なままでは、出来上がるものも曖昧で中途半端なものになってしまいます。

曖昧で中途半端なものは、誰にも響くことはありません。

 

また、目的が明確だということは、あとで振り返り、反省ができるということです。

反省ができるということは、改善ができるということです。

いわゆるPDCAを回すためにも、目的の明確化は真っ先に行いましょう。

 

2.ターゲット設定を行う

これも、いつも言っていることです。

マーケティングとは、相手にメッセージを届けることです。

メッセージは、相手が具体的であればあるほど、ドンピシャに響くものになります。

 

ターゲットの設定にも、コツが存在します。

この記事を読んでいただければ、誰でもターゲット設定の達人になれますので、ぜひ参考にしてください。

これだけ読めば全部わかる!超簡単〈ペルソナ〉の作り方と使い方

 

また、動画は、次に挙げるように、視聴者の年代によって好まれる傾向が異なります

この点でも、ターゲット設定の重要性が浮き彫りになります。

 

3.年代別に最適な媒体を選ぶ

年代別や媒体別の傾向を理解し、最適な媒体を選びましょう。

Cyberbull社によるこちらの調査結果が面白いので、参照しています。

 

10代、20代

圧倒的にスマホを利用する世代です。

そうなると、例えば〈縦長の動画〉などはインパクトが大きいといえます。

SNSの利用も盛んであり、特にInstagram(インスタグラム)の訴求力が高い世代です。

「動画を毎日視聴する」という人も多く、動画マーケティングの効果が得られやすいといえるでしょう。

 

30代、40代

あまり知られていませんが、〈動画広告を最後までよく観る世代〉といわれているのがこの年代です。

マーケティングという点においては、10~20代の若者よりも響きやすいと言ってよいでしょう。

媒体としてはTwitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)の利用率が高いため、これらの媒体からは高い反応が期待できます。

 

50代以上

60代以上となるとまだまだテレビの世代ですが、実は50代のネット利用率は約80%

しっかりと動画マーケティングのターゲットになる世代です。

Facebook(フェイスブック)をビジネス利用している人が多い他、実はYouTube(ユーチューブ)の利用者としても無視できない層です。

この年代傾向はどんどん上がっていくことが予想されますから、「動画マーケティングは若者向けだ」という先入観は捨てるべきでしょう。

 

4.冒頭の掴みを大事にする

動画は、〈最初の10秒が最も大切〉だと言われています。

なぜなら、多くの視聴者は最初の10秒で、その動画を観続けるべきか判断をしてしまうからなんです。

 

最近増えてきたYouTube(ユーチューブ)内の広告も、最初の5秒間はスキップできないようになっていますよね?(分からない人は、YouTubeで適当な動画を再生してみてください。)

その動画広告を観たいと思う層、スキップしたいと思う層を分別するには、5秒間で十分というわけなんですね。

チラシの見出しや、小説の書き出しと同様、動画も掴みが大切だと覚えておきましょう。

 

5.再生時間を5分以内に収める

総務省によれば、インターネット利用端末の割合は、今やスマホがパソコンを上回っています。(スマホが約60%に対し、パソコンは約50%)

 

そして、スマホユーザーの平均連続動画視聴時間は、約3分間であるといわれています。

つまり、あんまり動画が長いと最後まで観てもらいにくいということです。

長くなるとメッセージもボケてしまいがちですから、ひとつの動画はだいたい5分以内に収まるように編集するのが良いでしょう。

 

6.一貫したスタイルを保つ

例えば、何かテレビ番組を思い浮かべてみてください。

だいたいどの番組もオープニングのテーマ曲があり、タイトルロゴが現れて…こんな感じで一貫したスタイルでつくられています。

 

『キューピー3分クッキング』の例などは、とても分かりやすいですよね。

あの曲とキューピーちゃんで、誰もが「3分クッキングだ!」と分かります。

そして、「短い時間で、今夜のおかずのヒントがもらえる」と分かります。

 

これはつまり、ブランディングなのです。

動画配信者のイメージを、視聴者に植え付けることができるのです。

  • 「あ、○○整骨院の動画だ!」とすぐに分かってもらえること。
  • 「○○の情報が得られるはずだ」と期待してもらえること。

これを目指して、一貫性のある動画づくりを心がけましょう。

 

まとめ

動画マーケティングに取り組むうえでは、次の6つのポイントが大切であることが分かりました。

 

 

  • ・目的を明確にする
  • ・ターゲット設定を行う
  • ・年代別に最適な媒体を選ぶ
  • ・冒頭の掴みを大事にする
  • ・再生時間を5分以内に収める
  • ・一貫したスタイルを保つ

 

 

動画マーケティングに取り組むべき理由が分かり、注意すべきポイントも押さえた今、あとは行動に移すだけです。

そして、それこそが最も大切なことなのです。

 

世の中のオトナの多くは、驚くほどに〈考えるだけで、行動に移さない〉のです。

たぶん、99%の人は「○○すれば上手くいくんだろうな」と思いながら、それを実行していません。

つまり!行動に移すだけで、あなたが世の中の上位1%になることができるのです。

 

成功を掴むために、明日ではなく、今日でもなく、今、行動しましょう。

e-Bookダウンロードする



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事